資格取得への進路(作業療法士)

資格取得への進路

作業療法士

作業療法士とは

作業療法士は身体・精神に障害を持った人に対し、その人が主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復・維持および開発を促す作業活動を用いて治療・指導・援助を行います。

作業療法では日常生活の所動作、仕事・遊びなど人間の生活全般にかかわる諸活動を「作業活動」と呼び、アプローチの手段とします。

 

作業療法士養成学校

作業療法士養成学校は4年制または3年制があります。

 

■4年制大学

  • 国立
    京都大学
    神戸大学
    広島大学ほか
  • 公立
    大阪府立大学
    県立広島大学
  • 私立
    畿央大学(奈良県)ほか

■4年制学校

  • 私立
    高知リハビリテーション学院(高知県)
    土佐リハビリテーションカレッジ(高知県)
    四国医療専門学校(香川県)
    専修学校愛媛医療専門大学校(愛媛県)ほか

■3年制学校

  • 私立
    徳島医療福祉専門学校(徳島県)
    徳島健祥会福祉専門学校(徳島県)
    高知医療学院(高知県)
    黒潮医療専門学校(高知県)
    専門学校穴吹リハビリテーションカレッジ(香川県)
    愛媛十全医療学院(愛媛県)
    四国中央医療福祉総合学院(愛媛県)ほか

(理学療法士養成学校とほぼ同じ)

 

主な就職先

一般病院・リハビリテーションセンター、精神病院、小児病院、訪問リハビリテーション、老人保健施設、特別養護老人ホーム、職業センター、養護学校ほか

 

有資格者数

約75,000名(男女比不明)

(平成28年度現在)

 

合格率
  • 全国合格率 83.7%(平成29年現在)
    (国家試験受験者数:5,983名 合格者数:5,007名)

 

現状

作業療法士の活動の場は広く、身体障害、精神障害、発達障害、老年期障害があります。

障害を持った方の日常生活や余暇活動にアプローチし、それぞれがその人らしい生活が送れるように、治療、援助を行う仕事です。

 

更新日:2019年9月2日

 

このページの
先頭へ戻る